公開日: |最終更新日時:
Sunny
2020年3月にオープンしたSunnyは、明るくアットホームな雰囲気が魅力です。母体の運営会社が手掛けるネットショップのノウハウを活かして、オリジナル商品の製作や販売に取り組むことができます。
Sunnyのまとめ
- 「自分のお店を持つ」がコンセプト
- 多彩な作業内容で屋外活動もあり
- 明るい雰囲気でスタッフも親身
Sunnyはどんな人におすすめか
就労支援施設の利用になんとなく抵抗がある方、他の事業所を経験したけど継続できなかった方におすすめです。
自分の得意分野を活かした仕事を任せてもらえるので、やりがいが見つかります。また、駅直結のタワーマンションや図書館、商業施設などを含む複合施設の中にあるのでアクセスも良好です。
Sunnyの特徴
「自分のお店を持つ」がコンセプト
事業所の運営会社が手掛けるネットショップ運営のノウハウを活かして、「自分のお店をもつ」をコンセプトに活動します。
やってみたいことや作りたいものなど、利用者みんなでアイデアを形にし、商品の製作から販売まで取り組みます。自分の興味や得意分野を伸ばした仕事ができることは、嬉しいポイントです。
多彩な作業内容、屋外活動も
まずは商品の仕分けや梱包など、簡単な軽作業から始めることができます。自分たちで作ったオリジナルのハンドメイドグッズをインターネットサイトやフリーマーケットで販売するのも魅力の一つ。パソコン操作のスキルも学べます。
希望者にはマンションや公園での清掃作業など屋外での仕事もあるので、体を動かしてリフレッシュができます。
明るい雰囲気でスタッフも親身
2020年にオープンしたばかりの事業所。アットホームな雰囲気でありながら、しっかりと作業に集中できる空間です。
スタッフが親身に相談に乗ってくれるので、自分のペースや体調に合わせて利用できます。季節ごとのイベント行事や、利用者の方の誕生日会など、仕事以外での楽しみがあるのも、利用者が通所したくなる気持ちを応援します。
項目をチェックするだけ!
あなたにぴったり合う
大阪の就労支援事業所を選ぶ
Sunnyで学べること
利用者の体調や希望に沿った個別のカリキュラムがあります。ハンドメイド作品の製作、販売活動では、自分のアイディアが形になる喜びを体験することができます。
また、パソコンのスキルも身につきます。WordやExcelといった基本操作から、ホームページの制作、スマートフォンアプリの作成までステップアップできます。
屋外での清掃活動は、体を動かして体力をつけたりリフレッシュしたりするきっかけにもなります。
もし作業でできないことがあれば、「どんな方法でできるように近づけるか」をスタッフと二人三脚で考え、積極的に仕事に取り組むことを大切にしています。
Sunnyのサポート対応
- 送迎サービス
- エレベーター設置
- 休憩室あり
Sunnyの評判
明るい雰囲気が決め手
就労支援施設をいくつか見学や体験に行きましたが、自身の雰囲気に合うところが見つかリませんでした。Sunnyのホームページを見て、見学に来た時に広々とした空間や明るい事業所にとても感激し通所を決めました。
参照元:LITALICO仕事ナビ/Sunny(https://snabi.jp/facility/19031)
スタッフが親身
体調の変動や、こだわりのあるルーティンで時間が無くなり、通所できない時もあるが、スタッフが親身になって話を聞いてくれるので気持ちが楽になります。今は週4日ですが、週5日通所することが目標です。
参照元:LITALICO仕事ナビ/Sunny(https://snabi.jp/facility/19031)
Sunnyの事業所概要
- 所在地 大阪府堺市堺区田出井町1-2
ベルマージュ堺弐番館5階 - アクセス JR堺市駅から徒歩2分
- 営業時間 平日10:00〜15:00
- 業態 就労継続支援B型