公開日: |最終更新日時:
ダンケ・アーバイト
知的障害を伴う自閉症の長男が仕事にやりがいを感じていることを体験したご夫婦が立ち上げた事業所です。当事者とその家族に寄り添った細やかなサービスと、一人ひとりの適性や能力を伸ばした就労支援が魅力です。
ダンケ・アーバイトのまとめ
- 多彩な仕事で自分の得意分野が見つかる
- 手厚いサポート、就労実績がある
- 幅広い年齢層の居場所作り
ダンケ・アーバイトは
どんな人におすすめか
特別支援学校を卒業したばかりの方から事業所への通所経験がある方まで、幅広くおすすめできます。
利用者だけではなく、その家族も安心してもらえるような工夫が様々です。就職実績もあり、具体的な目標に向かって通所できます。
ダンケ・アーバイトの特徴
多彩な仕事から自分の適性が分かる
組み立てや封入といった軽作業からパソコンを使ったデータ入力やインターネット販売はもちろん、視覚障害のある方に向いている整体技術の指導もあります。
在宅就労支援にも力を入れており、タブレット端末の貸し出しもしています。絵を描くことが好きならイラストを商品化したり、料理が好きならオリジナル商品を作ったりするなど、枠にとらわれない多彩な仕事から自分の好きなことが見つかります。
手厚いサポート、就労実績がある
事業所を立ち上げた代表と所長も、障害のある我が子の就労や将来に不安を抱えた経験があります。その想いがダンケ・アーバイトの様々な面に散りばめられています。
事業所の仕事で発生する工賃に加えて時給が加算されるなど、働くことに対する成果と喜びを利用者に感じてもらっています。栄養士監修でカロリー計算された昼食など健康面への配慮や送迎サービスもあります。
一般企業への就労実績もあり、具体的な目標に向けて技術を磨くことができます。
みんなの居場所に
10代から50代まで幅広い年齢層が利用するダンケ・アーバイト。事業所内は楽しい雰囲気が特徴で、人とコミュニケーションを取ることが苦手だった利用者も、事業所に通ううちに明るく前向きになったという話も。
当事者支援員(ピアスタッフ)や外部講師の在籍も魅力の一つ。単なる「職場」だけではなく、好きなことや、やりたいことを自由に共有できる「居場所」として評判です。
項目をチェックするだけ!
あなたにぴったり合う
大阪の就労支援事業所を選ぶ
ダンケ・アーバイトで
学べること
パソコンを使ったIT技術や検品といった軽作業、イラストや文章など創作活動、整体技術まで幅広く学べます。
仕事の時間とは別に「勉強会」も実施していて(勉強会参加も手当てあり)、作文やインターネット講座など自分の興味を広げる機会も豊富にあります。
また、ダンケ・アーバイトは商工会や起業ネットワーク、NPO法人とも連携し、利用者が希望する職種への一般就労をする能力の開発促進を応援します。将来的には当事業所への正社員登用の道もあります。
ダンケ・アーバイトの
サポート対応
- 送迎サービス
- 車通所OK
- 交通費補助
- エレベーター設置
- 車椅子対応
- 音声サポート
- 食事提供
- 休憩室
- 就労継続支援事業所や一般企業への就職
ダンケ・アーバイトの評判
自分の能力を活かせる
以前いた事業所で大きな声で指示をされて怖くなったことがあり、家の中から出られなくなっていました。ダンケ・アーバイトでは週2ペースで通所。パソコンに没頭して作ったデザインはシャツや絵葉書に採用されて、さらに作品が売れて工賃もアップしました。
参照元:LITALICO仕事ナビ/ダンケ・アーバイト(https://snabi.jp/facility/18785)
無理なく通所できる
ダウン症と知的障害の併発で生活介護を利用していましたが、その生活が合わなかったためダンケ・アーバイトへ相談。無理のないペースで取り組むことができるため、通所開始から現在まで元気に通い続けています。
参照元:LITALICO仕事ナビ/ダンケ・アーバイト(https://snabi.jp/facility/18785)
ダンケ・アーバイトの
事業所概要
- 所在地 大阪府八尾市山本町南1-9-34
つばきビル山本南5階 - アクセス 近鉄大阪線近鉄信貴線
河内山本駅から徒歩3分 - 営業時間 平日祝日10:00〜16:00
- 業態 就労継続支援B型