公開日: |最終更新日時:
LIJ
一級建築士の指導によるCADスキルの習得やビジネスマナー、PCスキルなどを身につけることができるLIJ。LIJがどんな人におすすめか、特徴やカリキュラムの内容、サポート内容、評判などについて詳しく紹介します。
LIJのまとめ
- 一級建築士の指導でCADスキル習得可能
- 無理のないステップアップで就職活動を
サポート - 自身の「できる」を見つけて
伸ばしていく環境
LIJはどんな人におすすめか
CADスキルを身につけ、設計事務所で働きたい人におすすめ。慣れてきたら、実際にOJTを利用して図面を作成することもできます。
また、さまざまなカリキュラムがあるので、PCスキルやデザインスキルなどを見につけたい人にもよいでしょう。
LIJの特徴
一級建築士の指導でCADスキルが
習得できる
一級建築士を講師として招き、CADソフト(JW_CAD)を使用した建築図面を作成することができます。カリキュラムに慣れてきたら、職場での実務を行う職業訓練として実際の図面を作成することも可能。
実際に働くことをイメージした訓練によって、設計事務所などに就職しても通用するCADスキルを身につけることができます。
徐々にステップアップして就職活動をサポート
さまざまなプログラムが用意されているので、自分の希望に合わせた受講が可能。まずは生活習慣を整えることからはじめ、慣れたら次の目標として就職に必要なスキルを学びます。
ムリのないステップアップで、就職に向けた準備ができるでしょう。就職後も定期的な面談を行うなど、定着して働けるようにサポートします。
自身の「できる」を見つけて
伸ばしていく環境
自分自身のことをよく理解し、自分ならではの「できる」を見つけ、それを伸ばしていくことで就職に必要な力を身につけることができます。
一級建築士からCADスキルを学べるほか、Webデザイナーの専門知識を持った講師によるホームページ作成やフォトショップなどの講座も受講することも可能。希望する職種の職場実習も行っています。
項目をチェックするだけ!
あなたにぴったり合う
大阪の就労支援事業所を選ぶ
LIJで学べること
CADソフトを使用した建築図面などを書き方やイラストレターやフォトショップの使い方、ワードプレスによるホームページの作り方、Word・Excel・PowerPointなどのPCスキル、ビジネスマナーなどが学べるカリキュラムがあります。
豊富なプログラムがあるので、自身ができることを見つけてそれを伸ばすことができるでしょう。設計事務所や事務職、デザイン会社、工場などへの就職の道があります。
LIJのサポート対応
- 有資格者・プロの指導
- ビジネスマナー・スキル
LIJの評判
30代男性/知的障害
働くことで生きる事を実感でき、生活保護を辞めることができて堂々と生きれている気がしてとても嬉しいです。
参照元:LITALICO仕事ナビ/株式会社L.I.J(https://snabi.jp/corporations/928)
LIJの事業所概要
- 所在地 大阪府守口市日吉町1-2-3
- アクセス 谷町線「太子橋今市駅」徒歩4分、京阪本線「土居駅」徒歩3分
- 営業時間 10:00 ~15:30
- 業態 就労移行支援、就労継続支援A型