公開日: |最終更新日時:
エイティオー
箱折りやシール貼りなどの軽作業を通じて職業知識や能力を向上させ、一般就労への移行につなげるエイティオー。エイティオーがどんな人におすすめか、特徴やカリキュラムの内容、サポート内容、評判などについて詳しく紹介します。
エイティオーのまとめ
- 実際に行う業務の内容は軽作業業務
- 知識や能力を身につけて一般就労を目指す
- 事業所入会の対象は身体障害や
知的障害など
エイティオーはどんな人に
おすすめか
企業等に就労することが困難な人のための事業所となっています。実際の業務は箱折りやシール貼りなどの軽作業になります。そのためコツコツとした作業が得意で、地道に仕事をこなせる人におすすめでしょう。
エイティオーの特徴
実際の業務内容は軽作業
実際に行う作業内容は箱折りやシール貼りなどの軽作業となります。9:00~17:00まで事業所は営業していますが、作業時間はその中の4時間30分以上5時間未満。
定員は20名となっています。「働きたい!」という強い気持ちがある人を最大限にサポート。働きながら生活の自立に向けての1歩を踏み出しましょう。
知識や能力を身につけて一般就労を
目指す
企業への就労が困難な人に対して、雇用契約に基づいた生産活動の機会の提供を行います。職業知識や能力の向上のために必要な訓練をじっくり行い、このサービスを通じて一般就労できる人材を育成します。
最終的な目標は一般就労への移行。その目標のためにスタッフと利用者が協力し合い、一般就労に向けて日々頑張っています。
事業所入会の対象は身体障害や
知的障害など
エイティオーで受け入れている対象は、「身体障害」「知的障害」「精神障害」「発達障害」「難病」になります。それぞれの障害や個性に合わせた目標を設け、仕事や日中活動を行います。
病気や障害のある方のサポートをするスタッフの数は4人。旧ホームヘルパー2級研修課程修了者含む初任者研修終了者の資格を持った人たちです。
項目をチェックするだけ!
あなたにぴったり合う
大阪の就労支援事業所を選ぶ
エイティオーで学べること
業務に付いて働いたり日中活動をしたりする中で能力を高めて、一般企業への就職を目指すための事業所です。仕事内容は事業所内での下請けや内職作業となり、具体的な活動内容はお菓子の箱折り作業やシール貼りなどの軽作業です。
一般就労のために必要な知識や能力が高まったと判断された人は、最終的に一般就労へ移行することとなります。工場や倉庫、事務所など障がい者採用で軽作業業務が行える会社への就職が可能でしょう。
エイティオーのサポート対応
エイティオーのサポート対応についての記載は見つかりませんでした。
エイティオーの評判
エイティオーの口コミは
見つかりませんでした。
エイティオーの事業所概要
- 所在地 大阪府東大阪市長田東二丁目2番1号 木村第一ビル202号
- アクセス 中央線・けいはんな線「長田駅」から徒歩2分
- 営業時間 9:00~17:00
- 業態 就労継続支援A型